花だより
十月(吉祥文様 兎-うさぎ)

兎の文様は、古来中国から月と兎の伝説と共に伝わったようです。
「古事記」にある因幡の白兎が有名で、日本古来より愛の縁結びの神の使いとして開運良縁のしるしと大切にされています。
また敏達にして多産な兎は、健康、安産、祈願の象徴でもあります。
現在でも訪問着や袋帯などに文様が使われています。
過去の「花だより」が読みたい方は↓
きもの好きどっと込む 花だより新聞
発行者:和ふくの花衣山
……………………………………………………………………………………
2009年 展示会案内
とき 10月23日(金)・24日(土) ・25日(日)
時間 13時~18時 ・10時~18時 ・10時~18時
場所 ハートピア春江
●坂井市春江町西太郎丸15-22 ●電話 0776-51-8800
……………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………
2009年 展示会案内
とき 11月14日(土)・15日(日) ・16日(月)
時間 13時~20時 ・ 9時~20時 ・ 9時~18時
場所 浜町通り 料亭 山楽
●福井市中央3-11-26 ●電話 0776-24-0227
……………………………………………………………………………………
展示販売スケジュール(毎月同じ)
第1水曜日 坂井市三国総合庁舎 1F階段踊り場
第1木曜日 あわら市役所本庁舎 2F食堂前
第2火曜日 福井県庁本庁舎 B3F売店前
第2水曜日 鯖江市役所本庁舎 1F職員組合前
第2木曜日 永平寺町役場本庁舎 2F食堂前
第3水曜日 敦賀市役所本庁舎 B1F食堂前
第3木曜日 福井市役所本庁舎 B1F売店前
第4水曜日 坂井市丸岡総合支所 2F食堂前
第4木曜日 坂井市役所本庁舎 1F階段踊り場
……………………………………………………………………………………
和(わ)の羽衣(ころも)を身にまとうことで、
世の中の、一人でも多くの方の
心が和(なごみ)ますように!
和ふくの花衣山 花山晃
スポンサーサイト
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~